弁護士費用とは

弁護士に支払う費用としては、「法律相談料」「着手金」「報酬金」「手数料」「顧問料」「日当」「実費」などがあります。事件の内容により必要となる費用が変わってきますので、初回法律相談の際に個別にご相談ください。
各種料金案内
法律相談料 | お客様に対して行う法律相談の費用です。 30分 5,500円(税込) |
---|---|
着手金 | 弁護士に仕事を依頼した段階でお支払いいただく費用です。成功報酬とは別のものであり、報酬金の前払い金ではありません。 |
報酬金 | 事件が成功に終わった場合、事件終了の段階でお支払いをお願いするものです。経済的利益の度合いに応じて標準額が異なります。 |
実費 | 事件の処理などで実際に出費されるもので、裁判所に納める印紙代と予納郵券(切手)代、記録謄写費用、手続きの種類によっては保証金や鑑定料、交通費や日当など、着手金とは別にご負担いただく費用です。 |
手数料 | 当事者間に実質的に争いのないケースでの事務的な手続きを依頼する場合にお支払いいただく費用です。 |
法人向け顧問サービス | 最適な企業法務サービスを提供するために、ヒアリング・面談を実施しております。 月額3万円(税別)~ 詳しくはお問い合わせください。 |
法律相談の予約方法
お問い合わせページまたはお電話にてご連絡ください。